町長の部屋 4月25日号
茂木町では、8名の民間の方を「廃棄物監視委員」に委嘱し、定期的な地区の見回りをお願いしている。先日、今年度第1回目の会議が開かれたが、委員さんからはさまざまな意見が出された。
その中で気になったのは、「不法投棄の総量は減っているのだが、キャタピラなどの農機具の一部が大量に投棄されているという事案が増えてきた」という報告だった。
悪質な業者によるものと思われる。町としては、今後、警察のご指導を仰ぎながら、監視カメラの台数を増やしたり防御措置を施したりして監視の目を強めていきたいと考えている。いずれにしても、「捨て得、逃げ得」は決して許さないという強い態度で臨む方針だ。
その中で気になったのは、「不法投棄の総量は減っているのだが、キャタピラなどの農機具の一部が大量に投棄されているという事案が増えてきた」という報告だった。
悪質な業者によるものと思われる。町としては、今後、警察のご指導を仰ぎながら、監視カメラの台数を増やしたり防御措置を施したりして監視の目を強めていきたいと考えている。いずれにしても、「捨て得、逃げ得」は決して許さないという強い態度で臨む方針だ。


黙っておける話ではない
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459