町長の部屋 5月7日号
農業を手伝う
ゴールデンウイーク中は、家内の1人農業を1日だけ手伝った。主に、「タケノコの除去」と「行者ニンニクの苗植え」だ。
「雨後のタケノコ」とはよく聞くけれど、本当に4月末の雨で、ニョキニョキとあちらからもこちらからもタケノコが頭を持ち上げていた。それにしても、条件の良い場所のタケノコを蹴飛ばすのにはそれほど苦労はしないが、藪の中から伸び始めているタケノコの除去には難儀する。まずは藪を払い、通り道を作ってから敵に近づきやっつける。次第にタケノコが親の仇のように思えてくるのだ。それでも、2時間で周辺の竹藪の中から20本ほどを取り除くことができた。まずは一安心だ。
行者ニンニクは、今、健康に良いという事で静かなブームになっているらしく、町内でも何人かの方が栽培を始めている。群馬県の業者の方にお世話になっているという話だが、北海道まで取りに行く人もいるらしい。大きくて立派な株をいただいたので、早速、ツツジの下の日陰に植えて、枯葉をたくさんかけておいた。来年が楽しみだ。
「雨後のタケノコ」とはよく聞くけれど、本当に4月末の雨で、ニョキニョキとあちらからもこちらからもタケノコが頭を持ち上げていた。それにしても、条件の良い場所のタケノコを蹴飛ばすのにはそれほど苦労はしないが、藪の中から伸び始めているタケノコの除去には難儀する。まずは藪を払い、通り道を作ってから敵に近づきやっつける。次第にタケノコが親の仇のように思えてくるのだ。それでも、2時間で周辺の竹藪の中から20本ほどを取り除くことができた。まずは一安心だ。
行者ニンニクは、今、健康に良いという事で静かなブームになっているらしく、町内でも何人かの方が栽培を始めている。群馬県の業者の方にお世話になっているという話だが、北海道まで取りに行く人もいるらしい。大きくて立派な株をいただいたので、早速、ツツジの下の日陰に植えて、枯葉をたくさんかけておいた。来年が楽しみだ。

タケノコ駆除に四苦八苦

行者ニンニクの立派な株、収穫が楽しみである
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459