町長の部屋 9月6日号
茂木町「とちぎの道 現場検証」が行われた。山形県議をはじめ、町議会、真岡土木事務所、警察署、茂木小中高校、行政区などの関係機関より多くの方々にご出席いただいた。
実際に現場を歩いてみたが、町道はもちろん、国道も県道もまだまだ未整備であることが確認できた。特に、歩道が無い道路を歩いていてすぐそばを大型トラックが走り抜けたときには、風圧であおられ恐怖すら覚えた。通学路にもなっている道路なのだが、これでは子どもたちにとっても安心して通行というわけにはいかないと痛感した。
参加してくださった方々の意見を早急に取りまとめ、県や国に送付するとともに、道路整備のための予算の確保と早期改修を強く要望していくつもりだ。
実際に現場を歩いてみたが、町道はもちろん、国道も県道もまだまだ未整備であることが確認できた。特に、歩道が無い道路を歩いていてすぐそばを大型トラックが走り抜けたときには、風圧であおられ恐怖すら覚えた。通学路にもなっている道路なのだが、これでは子どもたちにとっても安心して通行というわけにはいかないと痛感した。
参加してくださった方々の意見を早急に取りまとめ、県や国に送付するとともに、道路整備のための予算の確保と早期改修を強く要望していくつもりだ。

車が通るとヒヤリとすることも

しっかりと検証結果を反映していきたい
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459