町長の部屋 10月4日号
上の町のふれあい会(敬老会)にお招きにあずかりました。茂木町のいくつかの集落では、今でも地域の敬老会が開催されています。とても素晴らしいことでありますし、お年寄りにとってもうれしいことだと思います。
ところで、こうした会でなんとも気恥ずかしいと思うことが一つあります。それは、ご近所の敬老会に来賓として招かれたときなのですが、お年寄りの皆さんのほとんどの方は、私が小さなころからお世話になっている方々で、ヤンチャだった小さいころのこともよく知っていて、たぶん今でも「町長」というよりも「日野安(家の屋号)のたっちゃん」だと思っていると推察されるからです。そんな皆さんを前にしてのあいさつは、何とも気恥ずかしくやりにくいものです。今回も「いつまでも元気で長生きしてください」と紋切り型のあいさつをして早めに退席させていただきました。「あのたっちゃんが、今は町長とはねー」などという声が後ろから追いかけてきそうで、穴があったら入りたい気分でした。
皆さんにお世話になった恩返しと思ってこれからも頑張ります。
ところで、こうした会でなんとも気恥ずかしいと思うことが一つあります。それは、ご近所の敬老会に来賓として招かれたときなのですが、お年寄りの皆さんのほとんどの方は、私が小さなころからお世話になっている方々で、ヤンチャだった小さいころのこともよく知っていて、たぶん今でも「町長」というよりも「日野安(家の屋号)のたっちゃん」だと思っていると推察されるからです。そんな皆さんを前にしてのあいさつは、何とも気恥ずかしくやりにくいものです。今回も「いつまでも元気で長生きしてください」と紋切り型のあいさつをして早めに退席させていただきました。「あのたっちゃんが、今は町長とはねー」などという声が後ろから追いかけてきそうで、穴があったら入りたい気分でした。
皆さんにお世話になった恩返しと思ってこれからも頑張ります。

気恥ずかしさのなかの1枚
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459