町長の部屋 10月31日号
「子どもも、高齢者も、障がい者も、分け隔てなく、一緒になって、居心地のよい『ごちゃ混ぜの居場所』を町中につくろう」を合言葉に、「ゆめフェスタ2018」(福祉祭り)が旧逆川中学校で開かれました。
朝から多くの人々が集まって、買い物をしたり、食べたり、遊んだり、躍ったり、歌ったり、そして学んだり、本当に一人一人が主役の素晴らしいイベントとなりました。この日は、子どもたちも、ボランティアの皆さんも、民生委員さんも、地域の皆さんも、みんなみんな本当に「ごちゃ混ぜ」となって、心温まる時間が流れていました。会場には笑いと感動があふれていました。
「福祉」とは特別なことではなく、皆が認め合い、助け合って、普通の暮らし、生活が営まれてゆく社会をつくることなのだと、改めて教えてもらった気がしました。
朝から多くの人々が集まって、買い物をしたり、食べたり、遊んだり、躍ったり、歌ったり、そして学んだり、本当に一人一人が主役の素晴らしいイベントとなりました。この日は、子どもたちも、ボランティアの皆さんも、民生委員さんも、地域の皆さんも、みんなみんな本当に「ごちゃ混ぜ」となって、心温まる時間が流れていました。会場には笑いと感動があふれていました。
「福祉」とは特別なことではなく、皆が認め合い、助け合って、普通の暮らし、生活が営まれてゆく社会をつくることなのだと、改めて教えてもらった気がしました。

子どもの駄菓子屋さん

サイエンスショーも大人気

地元の仲良し五人娘も参加
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459