町長の部屋 11月27日号
今回の「ディスカバー農山漁村の宝(=むらのたから)」コンクールのグランプリ獲得の要因は、もてぎプラザが「米粉やユズを使ったバウムクーヘンなどの6次産業化」を推進してきたことのほかに、「地域の雇用」や「農家の所得向上」にも貢献したことが認められたことにある。ありがたい限りだ。
ところで今回、表彰されたいくつかの団体の方々とお話をさせていただいたが、いずれも小さな町や村の団体で、過疎化や人口減少に悩みながらも、自分も良くなりたい、そして地域も何とかしたいと頑張っている方々であった。審査員のお1人からは「いずれも甲乙つけがたく、点数的には僅差であった」とうかがっている。「もてぎプラザ」も今回の賞で満足することなく、これからも町のため、町民のため、そして訪れてくれた方のために、努力を続けていかなければならないと思っている。
国には、全国で頑張っている小さな農山漁村に光を当ててくれるこうした試みは、これからも、ぜひ、継続していってほしい。
ところで今回、表彰されたいくつかの団体の方々とお話をさせていただいたが、いずれも小さな町や村の団体で、過疎化や人口減少に悩みながらも、自分も良くなりたい、そして地域も何とかしたいと頑張っている方々であった。審査員のお1人からは「いずれも甲乙つけがたく、点数的には僅差であった」とうかがっている。「もてぎプラザ」も今回の賞で満足することなく、これからも町のため、町民のため、そして訪れてくれた方のために、努力を続けていかなければならないと思っている。
国には、全国で頑張っている小さな農山漁村に光を当ててくれるこうした試みは、これからも、ぜひ、継続していってほしい。

ありがたいお言葉を頂戴しました

安倍首相との記念写真

道の駅もてぎ「バウム工房ゆずの木」
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459