町長の部屋 1月18日号
新聞に、「成人年齢や選挙権年齢の引き下げを踏まえて成人式も18歳とすべきか」という調査をしたところ、7割の若者が「20歳でよい」と答えたという記事が載っていた。理由は、「18歳だと受験に重なる」「就職の準備に追われている時期だ」などなど。進学や就職等が決まるタイミングでの式典は避けたいと言う意識は理解できる。
私自身もその意見に賛成だ。理由は、先日の成人式でも感じたことだが、20歳の青年と高校3年生とでは、社会人としての自覚に雲泥の差があるからだ。わずか2歳の差ではあるが、就職した者も、学生として親元を離れたものも、それまでと全く違う環境の変化の中で、もがき苦しみながらも様々なことを学び、そのことが社会人としての自覚を目覚めさせるものと思われる。成人式のときに、高校時代をよく知っている若者に2年ぶりに会って驚くのは、精神的な成長なのだ。
「成人式」というのは、体も心も大人になったことを祝う儀式だ。とすれば、これまで同様、「20歳での成人式」でよいのではないだろうか。
私自身もその意見に賛成だ。理由は、先日の成人式でも感じたことだが、20歳の青年と高校3年生とでは、社会人としての自覚に雲泥の差があるからだ。わずか2歳の差ではあるが、就職した者も、学生として親元を離れたものも、それまでと全く違う環境の変化の中で、もがき苦しみながらも様々なことを学び、そのことが社会人としての自覚を目覚めさせるものと思われる。成人式のときに、高校時代をよく知っている若者に2年ぶりに会って驚くのは、精神的な成長なのだ。
「成人式」というのは、体も心も大人になったことを祝う儀式だ。とすれば、これまで同様、「20歳での成人式」でよいのではないだろうか。

参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459