町長の部屋 3月14日号
有識者で組織された6次産業化推進協議会が主催する「6次産業化アワード」優良事例表彰(農水省関連)において、もてぎプラザの取り組みが奨励賞にあたる「こだわり交流活性化賞」を受賞した。ユズ、イチゴ、ブルーベリー、エゴマ、リンゴ、ウメ、コメなど地元の農産品を買い取り、さまざまな商品に加工して、売り上げを伸ばし、雇用の増加にもつながっていることが評価されたものだ。
最優秀の農林水産大臣賞には、自家製飼料などで生産したジャージー牛乳でヨーグルトをつくっている「オオヤブデイリーファーム」が輝いたが、今回表彰された団体の多くが熊本、長崎、宮崎、佐賀などの九州勢であった。6次産業化への取り組みは「西高東低」なのかもしれない。
今後、もてぎプラザも各地の優良事例を研究させていただきながら、6次産業化への取り組みを加速させていきたいと思っている。
最優秀の農林水産大臣賞には、自家製飼料などで生産したジャージー牛乳でヨーグルトをつくっている「オオヤブデイリーファーム」が輝いたが、今回表彰された団体の多くが熊本、長崎、宮崎、佐賀などの九州勢であった。6次産業化への取り組みは「西高東低」なのかもしれない。
今後、もてぎプラザも各地の優良事例を研究させていただきながら、6次産業化への取り組みを加速させていきたいと思っている。

表彰式での様子

特産品を使ったさまざまな商品
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459