茂木ゆうきの会
茂木ゆうきの会
茂木町で有機農業(無農薬・無化学肥料)を営む農家さんのグループです。
茂木の里山に抱かれて、それぞれが自然とともに農業をしています。
茂木の里山に抱かれて、それぞれが自然とともに農業をしています。
茂木ゆうきの会 メンバー紹介
○空土ファーム(代表者:松原努)
一歩一歩ですが、土を作りながら野菜と自分たちを育てています。
空と土の真ん中で作った旬のお野菜を食卓で「くうど~」と食べてもらいたいです。
【 HP 】http://kuudofarm.blog119.fc2.com/
【連絡先】(TEL・FAX)0285-63-3289
○中村典子
草や虫、弱い自分と闘いながら毎日畑に出ています。
鶏ふん、米ぬか、落ち葉たい肥などを使って栽培しているので、甘みがあるおいしい作物ができています。野菜本来の味をお楽しみください。
【連絡先】(TEL・FAX)0285-63-5448
○沓掛栄一
無農薬・無化学肥料で野菜全般、大豆、小豆、小麦を栽培しています。
○武藤農園(代表者:武藤俊郎)
2008年に茂木町で新規就農しました。「食べると元気が出る!」そんな野菜を目指し、農薬・化学肥料を使わずに育てています、野菜本来の味をぜひご賞味ください。
【 HP 】http://www.moteginet.jp/~muto-farm2008/index.htm
【連絡先】(TEL・FAX)0285-65-1030
(e-mail)muto-farm@moteginet.jp
○村田努
2005年に就農しました。米と野菜等を少しずつ作っています。
人も自然も作物も生と死の循環の中で繋がりあう、1つの大きな命であれと願っています。
【連絡先】(TEL・FAX)0285-65-0850
○豊口清文
脱サラして東京から家族5人で茂木町に引っ越してきました。
失敗を繰り返しながら、年々野菜ができるようになってきました。
自然豊かな里山で家族との時間を大切にしながら、日々野菜と向き合っています。
【 HP 】http://toyokiyo.blog41.fc2.com/
【連絡先】(TEL・FAX)0285-63-2177
○農園ソワーズ(堀江修平・堀江歩)
自然栽培、自然脳の野菜を栽培しています。
「ソワーズ(sowers)」は「種を蒔く人々」という意味。
一緒に幸せと笑いの種を蒔いていきましょう!
一歩一歩ですが、土を作りながら野菜と自分たちを育てています。
空と土の真ん中で作った旬のお野菜を食卓で「くうど~」と食べてもらいたいです。
【 HP 】http://kuudofarm.blog119.fc2.com/
【連絡先】(TEL・FAX)0285-63-3289
○中村典子
草や虫、弱い自分と闘いながら毎日畑に出ています。
鶏ふん、米ぬか、落ち葉たい肥などを使って栽培しているので、甘みがあるおいしい作物ができています。野菜本来の味をお楽しみください。
【連絡先】(TEL・FAX)0285-63-5448
○沓掛栄一
無農薬・無化学肥料で野菜全般、大豆、小豆、小麦を栽培しています。
○武藤農園(代表者:武藤俊郎)
2008年に茂木町で新規就農しました。「食べると元気が出る!」そんな野菜を目指し、農薬・化学肥料を使わずに育てています、野菜本来の味をぜひご賞味ください。
【 HP 】http://www.moteginet.jp/~muto-farm2008/index.htm
【連絡先】(TEL・FAX)0285-65-1030
(e-mail)muto-farm@moteginet.jp
○村田努
2005年に就農しました。米と野菜等を少しずつ作っています。
人も自然も作物も生と死の循環の中で繋がりあう、1つの大きな命であれと願っています。
【連絡先】(TEL・FAX)0285-65-0850
○豊口清文
脱サラして東京から家族5人で茂木町に引っ越してきました。
失敗を繰り返しながら、年々野菜ができるようになってきました。
自然豊かな里山で家族との時間を大切にしながら、日々野菜と向き合っています。
【 HP 】http://toyokiyo.blog41.fc2.com/
【連絡先】(TEL・FAX)0285-63-2177
○農園ソワーズ(堀江修平・堀江歩)
自然栽培、自然脳の野菜を栽培しています。
「ソワーズ(sowers)」は「種を蒔く人々」という意味。
一緒に幸せと笑いの種を蒔いていきましょう!
森と里のつながるマルシェ~茂木オーガニック交流広場~
茂木の中心部に鎮座する八雲神社の境内で毎年開催されている、森と里のつながるマルシェにメンバーが参加・出店しています。
森と農と人がつながり、心や体も喜ぶ食や文化をみんなで分かち合いつないでいく、明るく楽しい交流の場です。ぜひお越しください。
【森と里のつながるマルシェ(ブログ)】http://morimaru2014.hatenablog.com/
森と農と人がつながり、心や体も喜ぶ食や文化をみんなで分かち合いつないでいく、明るく楽しい交流の場です。ぜひお越しください。
【森と里のつながるマルシェ(ブログ)】http://morimaru2014.hatenablog.com/
とちぎの台所(オーガニックファーマーズマーケット)
年に1度宇都宮で開催されるイベントで、メンバーが参加・出店しています。
とちぎの有機農業を営む農家さんとみんなの食卓をつなぐ台所です。
【とちぎの台所(フェイスブック)】https://www.facebook.com.tochiginodaidokoro/
とちぎの有機農業を営む農家さんとみんなの食卓をつなぐ台所です。
【とちぎの台所(フェイスブック)】https://www.facebook.com.tochiginodaidokoro/
産直部会
茂木ゆうきの会産直部会では、よつ葉生協に共同で野菜等を出荷しています。
平成30年度から茂木町学校給食センターに根菜類の出荷を試験的に始めました。
【よつ葉生協】http://yotsubacoop.jp/
平成30年度から茂木町学校給食センターに根菜類の出荷を試験的に始めました。
【よつ葉生協】http://yotsubacoop.jp/
参考リンク
お問合せ先
- 農林課 農政係
- TEL: 0285-63-5634
- FAX: 0285-63-5600