ため池ハザードマップ等の公表について
平成30年7月豪雨の際には、全国でため池本体及び下流域が被害に見舞われた箇所があります。災害発生時等緊急時の迅速な避難行動につなげる対策に活用いただけますようため池ハザードマップ及びため池マップ(位置図)を公表いたします。
災害が発生した際には、早めの避難を心掛けましょう。
なお、ため池ハザードマップ中の浸水想定区域図は「国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構」が開発した氾濫解析ソフト(SIPOND)により作成したもので、万が一ため池が決壊した場合、どこまで浸水区域が広がるかを想定し、示したものです。また、これはあくまでも想定ですので、実際に決壊した場合、浸水想定区域図と実際の浸水区域が異なる可能性もあります。
災害が発生した際には、早めの避難を心掛けましょう。
なお、ため池ハザードマップ中の浸水想定区域図は「国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構」が開発した氾濫解析ソフト(SIPOND)により作成したもので、万が一ため池が決壊した場合、どこまで浸水区域が広がるかを想定し、示したものです。また、これはあくまでも想定ですので、実際に決壊した場合、浸水想定区域図と実際の浸水区域が異なる可能性もあります。
ダウンロード 菅又調整池(ため池ハザードマップ地図面).pdf
ダウンロード 菅又調整池(ため池ハザードマップ情報面).pdf
ダウンロード 森作池(ため池ハザードマップ地図面).pdf
ダウンロード 森作池(ため池ハザードマップ情報面).pdf
ダウンロード 寺入溜(ため池ハザードマップ地図面).pdf
ダウンロード 寺入溜(ため池ハザードマップ情報面).pdf
ダウンロード ため池マップ(北).pdf
ダウンロード ため池マップ(南).pdf
お問合せ先
- 農林課 農林土木係
- TEL: 0285-63-5635
- FAX: 0285-63-5600