町長の日記 7月2日号
6月30日は恒例の八雲神社「茅の輪くぐり」。私たちは小さい頃から「輪くぐり」と呼んで親しんできた。今年は朝から雨が降り続きどうなることかと気をもんでいたが、夕方になるとカラリと晴れあがって、例年通りの賑やかなお祭りとなった。
ところで、私の母は、生前、「茅の輪」をくぐると必ず茅を数本持ち帰り、「頭痛が起きなくなるおまじないだ」と言って、その日は寝るまで茅を頭に巻いていた。私の娘はそんな祖母の姿を笑いながら見ていたのだが、今年は私たちより先にお参りに出かけ、茅を持ち帰ると真っ先に母の遺影に茅を巻き付け、「おばあちゃんが天国でも頭痛にならないように」と手を合わせていた。私も妻も笑いながら泣いてしまった。
今年も家族が無病息災でありますように。茂木町にとって良い年でありますように。
ところで、私の母は、生前、「茅の輪」をくぐると必ず茅を数本持ち帰り、「頭痛が起きなくなるおまじないだ」と言って、その日は寝るまで茅を頭に巻いていた。私の娘はそんな祖母の姿を笑いながら見ていたのだが、今年は私たちより先にお参りに出かけ、茅を持ち帰ると真っ先に母の遺影に茅を巻き付け、「おばあちゃんが天国でも頭痛にならないように」と手を合わせていた。私も妻も笑いながら泣いてしまった。
今年も家族が無病息災でありますように。茂木町にとって良い年でありますように。

茅の輪をくぐって

本殿でお参り
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459