町長の日記 7月12日号
先日、ハクビシンによるトウモロコシの被害のことを書いたが、実はもう一か所、別の場所にトウモロコシの圃場があるので、そちらは何とか大丈夫だろうと思っていた。ところが、ところが、昨夜、そこもやられてしまった。ダブルパンチ、傷口に塩を塗り込むとはまさにこういうことか。私も妻も、怒り心頭、怒髪天を衝いた。
そんなこんなで、昨夜は眠れないほどであったのだが、今朝、起きてカーテンを開けたら、先月、「あさがお・ほおづき市」で買い求めた朝顔が、少し雨に濡れながら、薄紫の大輪の花を咲かせているのに気付いた。急いで妻を呼んで、外に出た。「きれいだね」と見入っていた妻が、「昨日の怒りが少し収まったかな」と言った。
世の中うまくできているのかもしれない。あることの怒りや悲しみも別なことの感動や喜びによって薄められることもある。悪いこともあれば良いこともある。人生そんな風にできているようだ。
昨日、「もう、トウモロコシは作らない」と言っていた妻だったが、朝食の支度をしながら、「来年もう一度、ハクビシン対策をしてトウモロコシを作ってみようかな」と、誰に言うでもなく呟いた。
そんなこんなで、昨夜は眠れないほどであったのだが、今朝、起きてカーテンを開けたら、先月、「あさがお・ほおづき市」で買い求めた朝顔が、少し雨に濡れながら、薄紫の大輪の花を咲かせているのに気付いた。急いで妻を呼んで、外に出た。「きれいだね」と見入っていた妻が、「昨日の怒りが少し収まったかな」と言った。
世の中うまくできているのかもしれない。あることの怒りや悲しみも別なことの感動や喜びによって薄められることもある。悪いこともあれば良いこともある。人生そんな風にできているようだ。
昨日、「もう、トウモロコシは作らない」と言っていた妻だったが、朝食の支度をしながら、「来年もう一度、ハクビシン対策をしてトウモロコシを作ってみようかな」と、誰に言うでもなく呟いた。

参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459