町長の日記 7月18日号
今年の「妻の一人農業」は、ハクビシンと天候不順の影響で惨敗という結果に終った。トウモロコシはハクビシンにやられ、キュウリとナスとトマトは日照不足の影響をもろに受けた。収量は去年の半分ほどだろうか。ただひとつ、ブロッコリーだけが網のトンネルなどで虫対策をしたお陰か出来具合も収量もよく、近所に少しではあるがお裾分けも出来た。
開花が少し遅れたが、義父が植えたアジサイが例年になく大きく咲き誇っている(花のように見えるのは、実はガク)。紫と白の花がきれいに咲いて私達の目を楽しませてくれているのだ。義父は豊作のときも凶作のときも愚痴ひとつ言わず淡々と農作業に打ちこむ人であったが、今年のような天気の年には美しく咲くアジサイに義父もきっと慰められただろうと思う。
農業に必要なのは、「根気」と「忍耐」だということを教えられた年であった。
開花が少し遅れたが、義父が植えたアジサイが例年になく大きく咲き誇っている(花のように見えるのは、実はガク)。紫と白の花がきれいに咲いて私達の目を楽しませてくれているのだ。義父は豊作のときも凶作のときも愚痴ひとつ言わず淡々と農作業に打ちこむ人であったが、今年のような天気の年には美しく咲くアジサイに義父もきっと慰められただろうと思う。
農業に必要なのは、「根気」と「忍耐」だということを教えられた年であった。

ナスもキュウリも駄目だったが…

アジサイはきれいに咲きました

アジサイ
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459