町長の日記 10月11日号
先日、秋晴れの日に大瀬の簗(やな)に行って見た。那珂川にかかった簗の風景はまことに雄大で、川中の水際まで下りてみると、鮎が数匹打ち上げられてきた。空は青く、勢いよく迫りくる那珂川の流れも迫力満点、そしてマイナスイオンも満載で、簗の中に立って深呼吸してみると体中が新鮮な空気で清められていくような感覚になる。
長年、簗で仕事をしているタケちゃんが「天然ウナギのいいのが上がった」と言って、私の目の前に持ってきてくれたが、あまりの大きさに驚いてしまった。また、生簀にはモズク蟹もたくさん入っていて、那珂川の資源の豊かさを感じさせられた。
来週には、家族連れで鮎定食でも食べに行こうかと思っているところだ。(ウナギはチョット高くて無理かなと思う)
長年、簗で仕事をしているタケちゃんが「天然ウナギのいいのが上がった」と言って、私の目の前に持ってきてくれたが、あまりの大きさに驚いてしまった。また、生簀にはモズク蟹もたくさん入っていて、那珂川の資源の豊かさを感じさせられた。
来週には、家族連れで鮎定食でも食べに行こうかと思っているところだ。(ウナギはチョット高くて無理かなと思う)

驚くほど太い天然ウナギとタケちゃん

那珂川の蟹も上がっていた
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459