町長の日記 10月15日号
台風15号に続いて、19号がまたしても日本列島に大きな爪痕を残した。茂木町でも、金曜日から土曜日にかけて、役場、警察、消防署、消防団など関係機関が厳戒態勢を敷いて警戒に当たった。
12日午後一時には道の駅防災館に、続いて町民センター、各小学校体育館などに、避難所を開設させた。午後4時過ぎに、避難準備を発令し、事前の打ち合わせ通り、多くの職員を位置につかせた。また、お年寄りや要支援者の避難の折には、民生委員と職員がチームを組んで援助する体制も整えた。
しかしながら、土砂崩れ、道路崩壊、断水、家屋への浸水など、大きな被害が出てしまった。救いは人的被害がなかったことだ。
今、町では職員が不眠不休で被害状況の調査や、被害個所の早期の復旧を目指して頑張っているところだ。ご不便をおかけしている方々には、いましばらくのご辛抱をお願いしたい。
12日午後一時には道の駅防災館に、続いて町民センター、各小学校体育館などに、避難所を開設させた。午後4時過ぎに、避難準備を発令し、事前の打ち合わせ通り、多くの職員を位置につかせた。また、お年寄りや要支援者の避難の折には、民生委員と職員がチームを組んで援助する体制も整えた。
しかしながら、土砂崩れ、道路崩壊、断水、家屋への浸水など、大きな被害が出てしまった。救いは人的被害がなかったことだ。
今、町では職員が不眠不休で被害状況の調査や、被害個所の早期の復旧を目指して頑張っているところだ。ご不便をおかけしている方々には、いましばらくのご辛抱をお願いしたい。

那珂川も氾濫してしまった

消防署、消防団による復旧作業、被害状況調査
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459