町長の日記 10月29日号
茂木小学校近くの「芹なずな」で毎月の第2、第4木曜日に(午後5時から8時まで)開設されている子ども食堂に立ち寄ってみた。
ここは、16名のボランティアで運営されていて、生活困窮世帯や一人暮らし高齢者、子ども連れの家族の方々にご利用いただく趣旨となっているが、私のような一般人も料金を払って利用できるシステムとなっている。
この日のメニューは、ごはん、焼き魚、野菜の天ぷら、サラダ、味噌汁、つけもの等で、私も腹いっぱい美味しく食べさせていただいた。食材の多くは善意のご寄付だという。最近は一日約40人の方々のご利用いただいて賑わっている。代表の清水さんは、「食事をしながらいろんな人とお話をして頂きたい。多くの皆さん気軽に立ち寄っていただければ有り難い」とお話していた。
ここは、16名のボランティアで運営されていて、生活困窮世帯や一人暮らし高齢者、子ども連れの家族の方々にご利用いただく趣旨となっているが、私のような一般人も料金を払って利用できるシステムとなっている。
この日のメニューは、ごはん、焼き魚、野菜の天ぷら、サラダ、味噌汁、つけもの等で、私も腹いっぱい美味しく食べさせていただいた。食材の多くは善意のご寄付だという。最近は一日約40人の方々のご利用いただいて賑わっている。代表の清水さんは、「食事をしながらいろんな人とお話をして頂きたい。多くの皆さん気軽に立ち寄っていただければ有り難い」とお話していた。

入り口にかかっている暖簾

この日のメニュー。おかわり自由だ。
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459