町長の日記 1月30日号
昨日の早朝、茂木町に洪水警報が発令された。前日からの雨はいっこうに収まらず、逆に強さが増すばかりであった。すぐさま担当課の職員が登庁し警戒態勢を敷いた。私は明るくなるのを待って、逆川や那珂川の現状を確認に出かけた。逆川も那珂川も水勢は増しているが、溢水をする程では無いと見た。昨年の台風19号の再現だけはないようにと祈るような思いであった。
最後に「大瀬のやな」にまわってみた。被害を受けた建物の一部を修復するための工事が急ピッチで進められていた。今年のアユの時期までに一部でも間に合わせたいという事だろう。町の北部の観光拠点として、漁業組合などと連携を取りながら、支援をしていかなければならないと感じた。
今のところ、今回の雨による大きな被害は報告されていないが、一月に140ミリもの雨量を観測することは、これまででは考えられない事である。これからはこうしたことも当然に起こりえるという前提で、体制を整えていかなければならないと思っている。
最後に「大瀬のやな」にまわってみた。被害を受けた建物の一部を修復するための工事が急ピッチで進められていた。今年のアユの時期までに一部でも間に合わせたいという事だろう。町の北部の観光拠点として、漁業組合などと連携を取りながら、支援をしていかなければならないと感じた。
今のところ、今回の雨による大きな被害は報告されていないが、一月に140ミリもの雨量を観測することは、これまででは考えられない事である。これからはこうしたことも当然に起こりえるという前提で、体制を整えていかなければならないと思っている。

那珂川と逆川の合流近く

大瀬橋から
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459