町長の日記 6月26日号
妻の一人農業が実を結び始めた。キュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマン、インゲン、セロリ、大甘シシトウなどが次々と収穫の時を迎えたのだ。ゴールデンウイーク中のほとんどがステイホームだった私は、妻とともに畑に出て手伝うことが多かった。だから、私自身も、今年は例年にも増してうれしい。
お陰様でここのところ、妻が朝取りしてくる野菜で食卓は大賑わいだ。どれを食べてもおいしい。虫との戦いは大変だったが、何とか無農薬で押し通すことができたことは自信となった。「安心、安全だね」などと確認するように言い合って食すると余計に美味しい。ただ、梅雨の長雨で病気が出てこないかと心配もしている。
週末には「ふみの森」に行って秋冬野菜の本を借りてくるつもりだ。その本を参考に妻に認められる「秋冬野菜の植え付けプラン作り」に挑戦してみようと思っている。
お陰様でここのところ、妻が朝取りしてくる野菜で食卓は大賑わいだ。どれを食べてもおいしい。虫との戦いは大変だったが、何とか無農薬で押し通すことができたことは自信となった。「安心、安全だね」などと確認するように言い合って食すると余計に美味しい。ただ、梅雨の長雨で病気が出てこないかと心配もしている。
週末には「ふみの森」に行って秋冬野菜の本を借りてくるつもりだ。その本を参考に妻に認められる「秋冬野菜の植え付けプラン作り」に挑戦してみようと思っている。

すくすく育つキュウリ

大収穫のピーマン

色づき始めたミニトマト
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459