町長の部屋 12月17日号
先日このブログで「改正入国管理法」について取り上げさせていただいたが、実は逆川地区の美土里農園にもミャンマーから2人の大学院生が農業研修を目的に来町しており、近くの貸家を借りて頑張っている。共に22歳のサイ君とライン君(正式な名前は何度聞いてもわからない)だ。日本語は日常会話には支障がないほどには話すことができる。美土里農園では「カキ菜」と「ホウレソウ」をAIやIOTを駆使して育てるスマート農業に取り組んでいる。先日2人にお会いしてお話をしたが、「茂木は風景も素晴らしく、人も親切でずっとここに居たいくらいだ。しかし、いずれは国に帰って国の農業を発展させる仕事に就く予定となっている。これからも茂木町がミャンマー人を受け入れてくれるなら、後輩には、ぜひ、茂木町が良いと伝えたい」と涙が出るような嬉しい言葉を頂いた。
私たちは外国人労働者の負の側面ばかりを見すぎてはいないだろうか。少なくとも彼ら2人は真面目で真剣で素直で明るい素晴らしい青年である。こんな若者なら何人でも受け入れて良いと思う。
最後に彼らはこうも言っていた。「正直言えば、茂木はちょっと寒いね」
私たちは外国人労働者の負の側面ばかりを見すぎてはいないだろうか。少なくとも彼ら2人は真面目で真剣で素直で明るい素晴らしい青年である。こんな若者なら何人でも受け入れて良いと思う。
最後に彼らはこうも言っていた。「正直言えば、茂木はちょっと寒いね」

サイ君とライン君
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459