町長の日記 9月11日号
ギガスクール構想がいよいよ実現の運びとなる。今年度中に茂木町の小中学生に1人1台、タブレットが整備されることとなったのだ。これで、各ご家庭のICT環境等の課題はあるが、感染症対策で学校が臨時休校や分散登校になった場合でもICTによるオンライン学習が可能になり、授業の遅れのいくばくかは解消出来ることとなる。また、通常の授業においても子供たちの学習の習熟度が高まるものと期待をしている。さらに、国は4校に1人の割合でICT支援員を配置し、授業支援はもちろんのこと、校務支援、環境整備、校内研修などのサポートを進めているとのことだ。
新型コロナウイルスの感染拡大により臨時休校や分散登校を余儀なくされて、国もやっと教育現場へのICT整備に本腰を入れ始めたが、ハードは整ってもソフト面ではまだまだのように思える。国においては、導入費用等だけでなく、これからの運用面においても引き続きの支援をお願いしたいと思っている。
新型コロナウイルスの感染拡大により臨時休校や分散登校を余儀なくされて、国もやっと教育現場へのICT整備に本腰を入れ始めたが、ハードは整ってもソフト面ではまだまだのように思える。国においては、導入費用等だけでなく、これからの運用面においても引き続きの支援をお願いしたいと思っている。

タブレット(キーボード付き)【写真はイメージです】
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459