町長の日記 11月4日号
栃木県知事選挙が熱を帯びてきた。是非、投票に行っていただきたい。今は「期日前投票」という便利な制度があって、告示日の翌日(10月30日)から選挙期間中(11月14日)、午前8時30分より午後8時まで茂木町役場水道庁舎で投票ができる。万一、投票所入場券を忘れても本人確認ができれば大丈夫だ。更には、期日前投票にデマンドタクシー「めぐるくん」を利用した場合は往復の料金が無料になる。
ただし、茂木町の投票日当日の投票時間は午前7時から午後6時までなのでご注意願いたい。
ところで、一般的には当日の投票時間は午後8時までということになっているが、茂木町ではこれまで午後6時を過ぎての投票率は極めて低かった。そこで、投票立会人の負担軽減や費用の削減、翌日通常勤務の職員の体調などを考慮して投票所閉鎖時刻を2時間繰り上げた。これに対して、「投票の機会を奪うものではないか」と言う一部ご批判もあるようだが、私は期日前投票が導入されて、以前よりも格段に投票機会が確保されていることなどを考えれば、2時間の繰り上げでそれほどの影響があるとは思えない。事実、茂木町の投票率は繰り上げ措置を採ってからも県内で常にトップクラスを維持している。当日の投票時間の繰り上げは投票率にはほとんど影響しないということが実証されている。
ともかく、「あなたの一票が明日の栃木県をつくります」
ただし、茂木町の投票日当日の投票時間は午前7時から午後6時までなのでご注意願いたい。
ところで、一般的には当日の投票時間は午後8時までということになっているが、茂木町ではこれまで午後6時を過ぎての投票率は極めて低かった。そこで、投票立会人の負担軽減や費用の削減、翌日通常勤務の職員の体調などを考慮して投票所閉鎖時刻を2時間繰り上げた。これに対して、「投票の機会を奪うものではないか」と言う一部ご批判もあるようだが、私は期日前投票が導入されて、以前よりも格段に投票機会が確保されていることなどを考えれば、2時間の繰り上げでそれほどの影響があるとは思えない。事実、茂木町の投票率は繰り上げ措置を採ってからも県内で常にトップクラスを維持している。当日の投票時間の繰り上げは投票率にはほとんど影響しないということが実証されている。
ともかく、「あなたの一票が明日の栃木県をつくります」

あなたの一票が明日の栃木県をつくります
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459