町長の日記 11月9日号
茂木大好きお笑い芸人の「ウドントミカン」が、茂木町の学童野球チームと対戦するというイベントを行ってくれた。
きっかけは、ウドントミカンの2人がコロナ禍で大会が中止となってしまった茂木中学校の野球部の皆さんを励ますために野球の試合をしたいという申し入れをしたところ、これを受けて立った中学生との試合が実現したのが今年の8月の出来事だった。この模様が新聞やテレビで報じられると、僕たちもという声が学童野球の児童の皆さんから上がり、今度はウドントミカンがその挑戦状に応じるという形で実現したのだ。試合はウドントミカンがバッテリーとなり、31人の児童と対戦。1点でも点が入れば学童チームの勝ちという変則ルール。前回、中学生にめった打ちにされた2人は、その二の舞は演じまいと今回は事前にかなりのトレーニングを積んで試合に臨んだようだ。しかし、そのかいもなく、結局、学童チームにも惨敗という結果になってしまった。試合が始まる前のウドンとミカンの「大人をなめんなよー」という挑発の言葉も虚しさが残るだけとなってしまった。
ただ、児童たちにとっては本当に良い思い出となったことと思う。子どもたちにとってつらい1年であっただろうが、この日の試合で少しは心も和んだように見えた。ウドン君、ミカン君。本当にありがとう。
きっかけは、ウドントミカンの2人がコロナ禍で大会が中止となってしまった茂木中学校の野球部の皆さんを励ますために野球の試合をしたいという申し入れをしたところ、これを受けて立った中学生との試合が実現したのが今年の8月の出来事だった。この模様が新聞やテレビで報じられると、僕たちもという声が学童野球の児童の皆さんから上がり、今度はウドントミカンがその挑戦状に応じるという形で実現したのだ。試合はウドントミカンがバッテリーとなり、31人の児童と対戦。1点でも点が入れば学童チームの勝ちという変則ルール。前回、中学生にめった打ちにされた2人は、その二の舞は演じまいと今回は事前にかなりのトレーニングを積んで試合に臨んだようだ。しかし、そのかいもなく、結局、学童チームにも惨敗という結果になってしまった。試合が始まる前のウドンとミカンの「大人をなめんなよー」という挑発の言葉も虚しさが残るだけとなってしまった。
ただ、児童たちにとっては本当に良い思い出となったことと思う。子どもたちにとってつらい1年であっただろうが、この日の試合で少しは心も和んだように見えた。ウドン君、ミカン君。本当にありがとう。

学童野球チームと真剣勝負

今回もギブアップ!

エキシビションマッチでヒット!
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459