まぼろしの未成線ツアー開催しました!
12月15日、戦前に計画がありながら列車が走ることなく未成線となった「国鉄長倉線」を歩く遺構ツアーを開催しました。
真岡線終点の茂木駅からスタートし、80年を経て残る築堤など約6kmを歩き、コンクリート橋やトンネルなどの鉄道遺構を見て回りました。
茂木駅から約3kmに位置する「大峯山(おおみねやま)トンネル」内では築造当時から現代までの歴史をたどるスライドが上映された他、この日のために設置された「下野中川駅(しもつけなかがわ駅」の駅名表示板もお披露目されました。
町では、今後、観光資源として活用していく予定です。
真岡線終点の茂木駅からスタートし、80年を経て残る築堤など約6kmを歩き、コンクリート橋やトンネルなどの鉄道遺構を見て回りました。
茂木駅から約3kmに位置する「大峯山(おおみねやま)トンネル」内では築造当時から現代までの歴史をたどるスライドが上映された他、この日のために設置された「下野中川駅(しもつけなかがわ駅」の駅名表示板もお披露目されました。
町では、今後、観光資源として活用していく予定です。

起点の茂木駅付近を進む

朝霜が残る道を行く

大峯山トンネルを後に

下野中川(しもつけなかがわ)駅
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459