とちぎっ子食育出前講座
1月5日、須藤小学校の学童保育で「とちぎっ子食育出前講座」が開かれました。この日は、学童保育に通う児童4名が講師の方から、身近な食についてのお話を聞きました。
お正月のおせち料理にはどんな料理が入っているのか、それぞれの食材にはどんな意味があるのかなどを学びました。子どもたちは一生懸命考え、講師の質問に答えていました。
また、エプロンシアターでは食べ物が体の中でどのように変化していくのか、良いうんちはどんな色と形なのかなど興味深い話がたくさんありました。
お正月のおせち料理にはどんな料理が入っているのか、それぞれの食材にはどんな意味があるのかなどを学びました。子どもたちは一生懸命考え、講師の質問に答えていました。
また、エプロンシアターでは食べ物が体の中でどのように変化していくのか、良いうんちはどんな色と形なのかなど興味深い話がたくさんありました。

食べ物について考えよう
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459