シトラスリボンを作ってみましょう!
町では、新型コロナウイルス感染症に感染した方や医療従事者への差別や偏見をなくす活動「シトラスリボンプロジェクト」に参加しています。
この活動では、シトラスカラー(黄色・黄緑・緑・オレンジ等)の水引・紐などの材料を使い、シンボルである「シトラスリボン」を作っています。リボンを身に着けることで、差別や偏見を持たない意思表示をし「ただいま」「おかえり」が自然と言い合える優しい町にしていきましょう。
今回、皆さんにシトラスリボンの作り方をご紹介するため、女性ボランティア団体「茂木町なでしこの会」が中心となって動画を制作しましたので、是非ご覧ください。
この活動では、シトラスカラー(黄色・黄緑・緑・オレンジ等)の水引・紐などの材料を使い、シンボルである「シトラスリボン」を作っています。リボンを身に着けることで、差別や偏見を持たない意思表示をし「ただいま」「おかえり」が自然と言い合える優しい町にしていきましょう。
今回、皆さんにシトラスリボンの作り方をご紹介するため、女性ボランティア団体「茂木町なでしこの会」が中心となって動画を制作しましたので、是非ご覧ください。
シトラスリボンの作り方(動画)
URL:https://www.youtube.com/watch?v=xg-Ql98kSTI
なお、茂木町なでしこの会では、シトラスリボン講習会の講師も承ります。ご希望の方は社会教育係(下記お問い合わせ先)へご連絡ください。
なお、茂木町なでしこの会では、シトラスリボン講習会の講師も承ります。ご希望の方は社会教育係(下記お問い合わせ先)へご連絡ください。
お問合せ先
- 生涯学習課 社会教育係
- TEL: 0285-63-1137
- FAX: 0285-63-1138