町長の日記 5月11日号
本町での5月2日の降雹(こうひょう)被害による農作物の被害状況が明らかになり、飯野、山内下平地区を中心に大きな被害が出ていることが分かった。主な作物は、加工用トマト、ブルーベリー、柿、梅、ネギ、玉ねぎなどで、被害総額は1000万円に上る。
雹の直撃を受けた加工用トマトは葉も茎もボロボロとなり、ネギは折られ、ブルーベリーは花芽を、梅は実を落とされ、柿の枝までもがへし折られてしまった。職員や農協からあがってくる被害作物の写真を見ると心が痛む。
さっそく調査資料をもとに被害農家への支援を県に要望し、その上で、町としての支援策をまとめ、議会の承認を得たうえで早急に対策を実施していきたいと思う。
雹の直撃を受けた加工用トマトは葉も茎もボロボロとなり、ネギは折られ、ブルーベリーは花芽を、梅は実を落とされ、柿の枝までもがへし折られてしまった。職員や農協からあがってくる被害作物の写真を見ると心が痛む。
さっそく調査資料をもとに被害農家への支援を県に要望し、その上で、町としての支援策をまとめ、議会の承認を得たうえで早急に対策を実施していきたいと思う。

雹の直撃を受けた畑

ネギは折れてしまった

柿の枝も大きな被害を受けた
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459