町長の日記 5月14日号
先日、環境省から2020年に実施された「みんなで減らそうレジ袋キャンペーン」の結果報告があった。それによると、昨年6月から12月までの半年間でレジ袋辞退率が3割から7割超に増えたという。年代層で見ると最も高いのは60代以上で8割以上の実施率だったが、すべての年代で辞退率は倍以上に伸びた。素晴らしい結果であり、日本人の環境意識の高さと勤勉性が表れた結果だと思う。
私自身も、最近、買い物に行くときにはマイバックを持参するようにしている。万一、忘れた場合でもできるだけレジ袋は頂かず、手に抱えて車まで持ってくるようにしている。恰好は悪いが少しでも脱炭素に協力したいと思うからだ。みんなのちょっとした協力が環境問題を大きく前進させることとなるのだ。
新型コロナウイルス対策についても、一番の力は国民一人一人の協力ではないだろうか。もう十分しているという方も多いだろうが、あと少し、もうちょっと、様々な場面で、全国民が「協力」をすることにより、コロナ克服の歩が早まることになると思う。
私自身も、最近、買い物に行くときにはマイバックを持参するようにしている。万一、忘れた場合でもできるだけレジ袋は頂かず、手に抱えて車まで持ってくるようにしている。恰好は悪いが少しでも脱炭素に協力したいと思うからだ。みんなのちょっとした協力が環境問題を大きく前進させることとなるのだ。
新型コロナウイルス対策についても、一番の力は国民一人一人の協力ではないだろうか。もう十分しているという方も多いだろうが、あと少し、もうちょっと、様々な場面で、全国民が「協力」をすることにより、コロナ克服の歩が早まることになると思う。

ゆずも保冷バックもこれからの季節にぴったり
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459