町長の日記 5月20日号
「いちご一会とちぎ国体500日前・冬季国体250日前記念セレモニー」が栃木県庁昭和館前で開かれた。
式典では福田知事や県会議長のあいさつの後、国体PRのための関東バス・ラッピングカーがお披露目された。ラッピングされたバスは全部で14台。これから国体開催日まで県内をくまなく走行し、PRに努めるという。また、宇都宮中央小学校の5・6年生による「いちご一会ダンス」も披露され、おおいに式典を盛り上げてくれた。
ただ1つ気になることがあった。それは、知事さんがあいさつの中で、児童たちに「とちぎ国体のことを知っている人、手を挙げて」と問いかけたのだが、手を挙げなかった子が何人かいたことだ。国体PRの式典に参加している子どもたちですらそうなのだから、茂木町の子どもたちにはほとんど知られていないのではないだろうかと思ったのだ。いや、現実的には、県民の間にも、まだまだ周知されているとは言い難いだろう。
今後は、県と市町村が一体となって、国体開催の機運を高めていかなければならないと思う。
式典では福田知事や県会議長のあいさつの後、国体PRのための関東バス・ラッピングカーがお披露目された。ラッピングされたバスは全部で14台。これから国体開催日まで県内をくまなく走行し、PRに努めるという。また、宇都宮中央小学校の5・6年生による「いちご一会ダンス」も披露され、おおいに式典を盛り上げてくれた。
ただ1つ気になることがあった。それは、知事さんがあいさつの中で、児童たちに「とちぎ国体のことを知っている人、手を挙げて」と問いかけたのだが、手を挙げなかった子が何人かいたことだ。国体PRの式典に参加している子どもたちですらそうなのだから、茂木町の子どもたちにはほとんど知られていないのではないだろうかと思ったのだ。いや、現実的には、県民の間にも、まだまだ周知されているとは言い難いだろう。
今後は、県と市町村が一体となって、国体開催の機運を高めていかなければならないと思う。

ラッピングカーの前で山形県議(左)と福田知事(右)

宇都宮中央小児童によるダンス
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459