町長の日記 7月29日号
祇園祭が終了した。今年は私の町内、下横町(しもよこまち)が当番町であったが、コロナ感染拡大防止のため山車は中止、神輿(みこし)も人が担ぐのではなくトラックの荷台に載せて各町内の会所をまわるということになってしまった。また、例年2日間にわたって行われていた祭りも25日だけ。他のイベントもすべてが中止となり、もちろん出店もない。人出は全くなく、各家の前に出された祭り提灯もどこか寂しそうだった。
進学や就職で他市町に住むことになった若者の中には、「お盆には分からないが祇園には必ず帰って山車を引く」というお祭り大好きっ子が多くいたが、2年続きで山車が出ないとなればこの後のことが心配だ。
「地域のお祭りの継承」というのは、「神事」というだけでなく「地域コミュニティーの醸成」に大きな役割を果たしてきた。この伝統行事は何が何でも守り続けていかなければならない。
来年こそは、これまでの分も含めて盛大な「祇園祭ふるさと茂木夏まつり」になることを願っている。
進学や就職で他市町に住むことになった若者の中には、「お盆には分からないが祇園には必ず帰って山車を引く」というお祭り大好きっ子が多くいたが、2年続きで山車が出ないとなればこの後のことが心配だ。
「地域のお祭りの継承」というのは、「神事」というだけでなく「地域コミュニティーの醸成」に大きな役割を果たしてきた。この伝統行事は何が何でも守り続けていかなければならない。
来年こそは、これまでの分も含めて盛大な「祇園祭ふるさと茂木夏まつり」になることを願っている。

八雲神社の神輿

トラックにしっかりと固定

いざ、ご出社
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459