町長の日記 9月22日号
先日の連休の2日間は、秋晴れの絶好の行楽日和となり、全国の観光地は多くの人出で賑わった。茂木町も同様で、道の駅もてぎも2日間とも満員御礼。「彼岸花まつり」は、緊急事態宣言下にあるということでイベントは中止、城山公園へは車両を規制し送迎バスも出さなかったが、それでも50万本の彼岸花を見ようと、朝から多くの人が詰めかけた。町としては感染防止対策への協力を呼び掛けたが、訪れた人々はルールを守りながら鑑賞してくださっていた。
それにしても、この自粛、本当にいつまで続くのか。政府の感染症対策分科会の尾身会長によると、「あと2~3年は自粛と緩和を繰り返すような状況が続くのではないか」と言うことだ。仕方がないと思う一方、そろそろ少しずつでも経済を回してゆくことも考えて行くべき時に来ているのではないか。今回の人出の多さは、「もう我慢の限界だ」ということと、「そろそろ次の手を考えてくれよ」と言う国民からのメッセージではないかとも思うのだ。
それにしても、この自粛、本当にいつまで続くのか。政府の感染症対策分科会の尾身会長によると、「あと2~3年は自粛と緩和を繰り返すような状況が続くのではないか」と言うことだ。仕方がないと思う一方、そろそろ少しずつでも経済を回してゆくことも考えて行くべき時に来ているのではないか。今回の人出の多さは、「もう我慢の限界だ」ということと、「そろそろ次の手を考えてくれよ」と言う国民からのメッセージではないかとも思うのだ。

一面真っ赤に染まりました

青空とのコントラストが美しい
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459