町長の日記 11月25日号
日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科の学生8名が「茂木町のまちづくり」について提言をしてくださったが、そのアイディアの1つ「和菓子によるまちおこし」の実践試験販売が行われた。
学生の提言に「柏屋」さんと「ロリアン」さんが協力を申し出てくれて、「米粉イチゴどら焼き」「米粉栗どら焼き」「和トゥンカロン」という新しい和菓子を開発してくれた。
10時半から始まった道の駅での販売は1時間足らずですべて完売となってしまった。私も各々1つずつ買って、妻と試食させていただいたが、なかなかの味に仕上がっていた。
日本大学の学生の皆さんには心から感謝すると共に、今後も、若い皆さんの視点から「茂木町のまちづくり」にご提言いただきたい。また、引き続きまちなかの和菓子屋さんにも頑張っていただきたい。町としても支援を惜しまないつもりだ。
学生の提言に「柏屋」さんと「ロリアン」さんが協力を申し出てくれて、「米粉イチゴどら焼き」「米粉栗どら焼き」「和トゥンカロン」という新しい和菓子を開発してくれた。
10時半から始まった道の駅での販売は1時間足らずですべて完売となってしまった。私も各々1つずつ買って、妻と試食させていただいたが、なかなかの味に仕上がっていた。
日本大学の学生の皆さんには心から感謝すると共に、今後も、若い皆さんの視点から「茂木町のまちづくり」にご提言いただきたい。また、引き続きまちなかの和菓子屋さんにも頑張っていただきたい。町としても支援を惜しまないつもりだ。

日本大学の学生の皆さん

並んで買ってみました

新しい和菓子「和トゥンカロン」
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459