町長の日記 3月25日号
妻の一人農業を手伝う。まずは冬の寒さの中でじっくりと育ち、甘みを蓄えたホウレンソウの収穫だ。たくさんとれたので、親戚にもお裾分けをした。その後、男爵やキタアカリなど4種類のジャガイモを植え付けた。今年は、雑誌で読んだ新しい植え付けの方法を一部取り入れてみたのだが、ただ、農業素人の私が雑誌で仕入れた訳のわからない情報でことを進めようとするのを妻は不安がっている。とりあえずは、一部だけと言いながら強引に進めさせてもらった。結果が楽しみだ。
畑の隅のあちこちに行者ニンニクが芽を出しているのに気付いた。実は、昨年、誤って除草剤をかけてしまい全滅かと思っていたのだが、どっこい、生き残ってくれていたのだ。その頑張りに感激し、生命力の強さにも驚かされた。カツオのお刺身を、行者ニンニクを漬け込んだ醤油につけて食べるのが楽しみだ。
畑の隅のあちこちに行者ニンニクが芽を出しているのに気付いた。実は、昨年、誤って除草剤をかけてしまい全滅かと思っていたのだが、どっこい、生き残ってくれていたのだ。その頑張りに感激し、生命力の強さにも驚かされた。カツオのお刺身を、行者ニンニクを漬け込んだ醤油につけて食べるのが楽しみだ。

甘味たっぷりのホウレン草

見事生き残った行者ニンニク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459