町長の日記 4月5日号
昭和48年に開園し、長年にわたり地域の皆さまをはじめ多くの方々に愛され、親しまれてきた「須藤保育園」が50年の歴史に幕を閉じた。少子化による園児数の減少が原因で、止むを得ずということではあるが、私自身の責任を重く受け止めている。
平成21年度からお引き受けいただいている「社会福祉法人 愛真福祉会」の小瀬理事長さんや諸先生方、そして保護者や地域の皆さまには幾重にも深く感謝申し上げたい。
これからの須藤地区の園児たちは愛泉幼稚園に移っていただくことになっている。場所は変わるが、これまで同様、元気で素直に育ってほしい。
須藤保育園の跡地の利用方法については、地元の町会議員さんや区長さんをはじめとする地域の方々の意見をよく聞いた上で、できるだけ早く決定したいと思っている。
平成21年度からお引き受けいただいている「社会福祉法人 愛真福祉会」の小瀬理事長さんや諸先生方、そして保護者や地域の皆さまには幾重にも深く感謝申し上げたい。
これからの須藤地区の園児たちは愛泉幼稚園に移っていただくことになっている。場所は変わるが、これまで同様、元気で素直に育ってほしい。
須藤保育園の跡地の利用方法については、地元の町会議員さんや区長さんをはじめとする地域の方々の意見をよく聞いた上で、できるだけ早く決定したいと思っている。

閉園式であいさつしました

先生から子どもたちへプレゼント

50年間ありがとうございました
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459