町長の日記 4月11日号
自由民主党「地球温暖化防止のための森林吸収源対策プロジェクトチーム」へお招きにあずかり、「森林環境譲与税」について意見を求められました。
私からは、茂木町の森林の現状や譲与税の使い道、その成果などについてお話をし、その上で私の持論も述べさせていただきました。
森林環境譲与税は、水や空気を守り地球温暖化対策を進めるために必要な、「命の源税」と呼んでよいほど大切な税です。今、山林は荒廃しています。特に民間の森林は山に投資しても実入りが薄いということで、手を掛けなくなっているのです。また、林業従事者の人口が減っていることも問題です。こうしたことに対応するために、国民一人一人に負担をいただき、山を守るため、そして山にかかわる人々の生活を守り、その社会的地位も高めていけるようにしなければなりません。大切かつ必要な税であります、とお話しさせていただきました。また、現在の税の配分に対しても検討すべきところがあるということも指摘させていただきました。もちろん、私たち使わせていただく市町村も森林保全だけではなく森林空間の利用など、この税を有効に活用できる道を模索し知恵を絞っていかなければなりません。
私からは、茂木町の森林の現状や譲与税の使い道、その成果などについてお話をし、その上で私の持論も述べさせていただきました。
森林環境譲与税は、水や空気を守り地球温暖化対策を進めるために必要な、「命の源税」と呼んでよいほど大切な税です。今、山林は荒廃しています。特に民間の森林は山に投資しても実入りが薄いということで、手を掛けなくなっているのです。また、林業従事者の人口が減っていることも問題です。こうしたことに対応するために、国民一人一人に負担をいただき、山を守るため、そして山にかかわる人々の生活を守り、その社会的地位も高めていけるようにしなければなりません。大切かつ必要な税であります、とお話しさせていただきました。また、現在の税の配分に対しても検討すべきところがあるということも指摘させていただきました。もちろん、私たち使わせていただく市町村も森林保全だけではなく森林空間の利用など、この税を有効に活用できる道を模索し知恵を絞っていかなければなりません。

意見を述べさせていただきました

知恵を出し合って有効に活用していきたい
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459