町長の日記 5月10日号
茂木町の北部、中川地区に「寺山」という小さな集落がある。今、ここで「パパイヤ」による地域おこしが始まろうとしている。
地元の有志数人が耕作放棄地の一部を借り受け、更には自らやぶを切り開き、南斜面の適地を確保してそこに約70本のパパイヤの畑を誕生させた。
会の代表によると、「収穫は、9月頃。パパイヤは栄養価も高く健康野菜としても注目をされている。茎や葉は茶にしてはどうかと考えている。」と話しておられた。
南国の雰囲気満載のパパイヤが、まさか茂木で栽培されるとは考えてもみなかったが、中山間地域とパパイヤの組み合わせというのも意外と面白いかもしれない。町では農林課を中心に全面的に支援をしていきたい。
地元の有志数人が耕作放棄地の一部を借り受け、更には自らやぶを切り開き、南斜面の適地を確保してそこに約70本のパパイヤの畑を誕生させた。
会の代表によると、「収穫は、9月頃。パパイヤは栄養価も高く健康野菜としても注目をされている。茎や葉は茶にしてはどうかと考えている。」と話しておられた。
南国の雰囲気満載のパパイヤが、まさか茂木で栽培されるとは考えてもみなかったが、中山間地域とパパイヤの組み合わせというのも意外と面白いかもしれない。町では農林課を中心に全面的に支援をしていきたい。

私も定植しました

収穫が楽しみです

「パパイヤ」の可能性を広げていって欲しい
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459