町長の日記 8月19日号
妻の1人農業の「馬門(まかど)農園」に不思議なことがある。枝の剪定(せんてい)もしないし何の手入れもしないのに、今年もブルーベリーの木に沢山の実がなっている。もちろん、無農薬なのでその場で摘んで食べているが、最近、甘さが増しているように感じる。妻は「ブルーベリーのジャムでも作ろうかしら」と言っている。
もっと不思議なことがある。思わぬところからカボチャの芽が出てきてドンドンつるを伸ばし、気が付いてみたら白い大きな実がなっていたのだ。妻が言うのには、昨年、ご近所から頂いた白いカボチャを鉈(なた)で割り、種を取って土の中に埋めたのが出てきたのではないかという。土の中に埋めたというよりは捨てたのだが、それがこんなに大きな実をつけるとは。植物の生命力の強さをしみじみ感じさせられる。
何の面倒も見なかったが、ブルーベリーもカボチャも少し恐縮しながら、おいしく頂かせてもらっている。
もっと不思議なことがある。思わぬところからカボチャの芽が出てきてドンドンつるを伸ばし、気が付いてみたら白い大きな実がなっていたのだ。妻が言うのには、昨年、ご近所から頂いた白いカボチャを鉈(なた)で割り、種を取って土の中に埋めたのが出てきたのではないかという。土の中に埋めたというよりは捨てたのだが、それがこんなに大きな実をつけるとは。植物の生命力の強さをしみじみ感じさせられる。
何の面倒も見なかったが、ブルーベリーもカボチャも少し恐縮しながら、おいしく頂かせてもらっている。

たわわに実ったブルーベリー

草だらけのところにつるを伸ばしたカボチャ

白いカボチャがなっていた
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459