町長の日記 12月21日号
茨城県つくば市・栃木県東部・福島県白河市をつなぐ「つくば・八溝縦貫・白河道路(仮称)」構想の早期実現を求め、国土交通大臣をはじめ関係省庁・部署への要望活動を行った。
栃木県東部の八溝山地が連なる地域の自治体は、他地域と比べ大幅な人口減少と著しい高齢化に見舞われているが、道路整備の遅れや高速道路・高規格道路の空白地帯であることも原因の1つと考えている。
地域振興のためには何が何でも道路網の整備が必要と意見を同じくする3市5町(那須塩原市・大田原市・那須烏山市・那須町・那珂川町・市貝町・益子町・茂木町)の首長が「八溝道路推進首長連合」を立ち上げ、県の協力を得て国への要望を強めることとしたのだ。
構想が認められ、計画を作り、国の認可を受けて実際に工事が始まるまでには長い年月がかかると思われる。しかし、今、声を上げなければ10年後はない。連合会の構成首長の全てが、次の世代のために必要な投資だと思いを同じくして結束を固めている。
栃木県東部の八溝山地が連なる地域の自治体は、他地域と比べ大幅な人口減少と著しい高齢化に見舞われているが、道路整備の遅れや高速道路・高規格道路の空白地帯であることも原因の1つと考えている。
地域振興のためには何が何でも道路網の整備が必要と意見を同じくする3市5町(那須塩原市・大田原市・那須烏山市・那須町・那珂川町・市貝町・益子町・茂木町)の首長が「八溝道路推進首長連合」を立ち上げ、県の協力を得て国への要望を強めることとしたのだ。
構想が認められ、計画を作り、国の認可を受けて実際に工事が始まるまでには長い年月がかかると思われる。しかし、今、声を上げなければ10年後はない。連合会の構成首長の全てが、次の世代のために必要な投資だと思いを同じくして結束を固めている。

要望活動の様子(石井浩郎国土交通副大臣)

要望活動の様子(丹羽克彦道路局長)
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459