町長の日記 2月28日号
あれよ、あれよという間に2月も終わり、3月ひな祭りの季節です。我が家でも押し入れの奥から雛人形を取り出して飾りました。本当は七段飾りなのですが、最近は、お内裏さまとおひなさまと三人官女のみを出して茶の間の棚に飾っています。三人官女には左から提子(ひさげ)、三方(さんぽう)、長柄銚子(ながえのちょうし)を持たせますが、私はこのことを昔々母に教えてもらいました。
色艶やかなひな人形が飾られて家の中が驚くほど明るくなりました。3月3日には、人形を愛でながら少しだけお酒をいただく予定です。
色艶やかなひな人形が飾られて家の中が驚くほど明るくなりました。3月3日には、人形を愛でながら少しだけお酒をいただく予定です。

お内裏さまとおひなさまを飾りました

三人官女はそれぞれ持ち物が違います
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459