小児(5~11歳)の新型コロナウイルスワクチン追加接種(3~5回目)について
小児(5~11歳)の新型コロナウイルスワクチン追加接種(3~5回目)についてお知らせします。
【ご注意ください】
・令和5年9月20日(水)より追加接種(3~5回目)で使用するワクチンはオミクロン株XBB.1.5株対応1価ワクチンに変更となりました。
・ファイザー社とモデルナ社で対象となる年齢が異なりますのでご注意ください。
(ファイザー社:5~11歳 モデルナ社:6~11歳)
【接種券の発送について】
令和5年秋開始接種の接種券は9月中旬頃から、接種間隔が経過し接種できるようになった方から順次発送します。
ワクチン接種は強制ではなく、皆さんの意思に基づいて接種を受けていただくものです。ワクチン接種を受けている方や受けられない理由がある方など様々な方がいます。
ワクチン接種を受けている、受けていないといった理由で、周りの人を悪く言ったり、いじめたりすることは絶対あってはなりません。
【ご注意ください】
・令和5年9月20日(水)より追加接種(3~5回目)で使用するワクチンはオミクロン株XBB.1.5株対応1価ワクチンに変更となりました。
・ファイザー社とモデルナ社で対象となる年齢が異なりますのでご注意ください。
(ファイザー社:5~11歳 モデルナ社:6~11歳)
【接種券の発送について】
令和5年秋開始接種の接種券は9月中旬頃から、接種間隔が経過し接種できるようになった方から順次発送します。
ワクチン接種は強制ではなく、皆さんの意思に基づいて接種を受けていただくものです。ワクチン接種を受けている方や受けられない理由がある方など様々な方がいます。
ワクチン接種を受けている、受けていないといった理由で、周りの人を悪く言ったり、いじめたりすることは絶対あってはなりません。
接種対象者 | 初回接種(1~2回目※)が完了した5~11歳の方 ※乳幼児用ワクチン接種の場合3回目まで接種が完了した方となります。 ※モデルナ社製オミクロン株対応2価ワクチンは6歳から接種可能となります。 ※12歳になる方は誕生日の前日から大人用ワクチンの対象となります。 |
---|---|
ワクチンの種類 | 小児用オミクロン株XBB.1.5株対応1価ワクチン (ファイザー社またはモデルナ社) ファイザー社製:5~11歳 モデルナ社製:6~11歳 |
接種間隔 | 最後のワクチン接種から3か月以上経過後に接種可能 |
接種回数 | 1回(3~5回目を1回) |
接種費用 | 無料(全額公費) |
集団接種 | 元気アップ館での小児用コロナワクチン集団接種は終了しました。 接種を希望する方は以下の「個別接種」をご確認ください。 |
個別接種 | 真岡市内医療機関で実施しています。 予約方法等の詳細は、以下の「小児接種 実施医療機関リスト」をご確認ください。 |
ダウンロード 小児個別接種 実施医療機関リスト.pdf
注意事項
接種前に気を付けること | 〇お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です。 〇予診票に必要事項を記入の上、ワクチン接種に対する同意欄への保護者の自署をお願いします。 |
---|---|
接種当日に気をつけること | 〇接種会場へ向かう前に、ご自宅で以下のことを確認してください。 ・検温して37.5℃以上の発熱はないか ・風邪のような症状(せき、鼻水、腹痛、頭痛など)はないか 〇持ち物 ・接種券(小児追加接種のお知らせが入った封筒一式) ・母子健康手帳 ・お子様本人及び保護者の本人確認書類 (保険証、マイナンバーカード等) ・おくすり手帳 (内服薬がある場合) |
接種後に気を付けること | ワクチン接種後(特に接種直後から数日間)は、お子様の対体調に変化がないか注意してください。 気になる症状が出た場合は「コロナワクチンを接種した」旨を伝え、医療機関を受診するようにしてください。 〇接種後に出るかもしれない症状 ・ワクチンを注射した部位の痛み、赤み、はれ ・頭痛 ・下痢(おなかがゴロゴロする) ・体が重い、だるい、寒気がする(ゾクゾクする)、熱が出るなど |
新型コロナウィルスワクチンに関する相談先
相談内容に応じてご連絡ください。
〇接種後の健康に関する専門的な相談
【栃木県】
新型コロナ総合相談コールセンター
電話:0570-550-096 24時間(土日、祝日を含む毎日)
〇休日や夜間における副反応の相談
【真岡市】休日夜間急患診療所
電話:0285-82-9910
休日(日祝):9:00~12:00 / 13:00~17:00 / 18:00~21:00
平日 :18:30~21:30
〇接種券の発行や接種証明書などワクチン接種に関する一般的な相談
【茂木町】ワクチン接種コールセンター
電話:0285-64-1012
平日:9:00~17:00
〇コロナワクチン施策に関すること等
【厚生労働省】新型コロナウィルスワクチンコールセンター
電話:0120-76-1770
全日(土日祝含む):9:00~21:00
〇接種後の健康に関する専門的な相談
【栃木県】
新型コロナ総合相談コールセンター
電話:0570-550-096 24時間(土日、祝日を含む毎日)
〇休日や夜間における副反応の相談
【真岡市】休日夜間急患診療所
電話:0285-82-9910
休日(日祝):9:00~12:00 / 13:00~17:00 / 18:00~21:00
平日 :18:30~21:30
〇接種券の発行や接種証明書などワクチン接種に関する一般的な相談
【茂木町】ワクチン接種コールセンター
電話:0285-64-1012
平日:9:00~17:00
〇コロナワクチン施策に関すること等
【厚生労働省】新型コロナウィルスワクチンコールセンター
電話:0120-76-1770
全日(土日祝含む):9:00~21:00
お問合せ先
- 保健福祉課 健康係(元気アップ館)
- TEL: 0285-63-2555
- FAX: 0285-63-0965