町長の日記 5月31日号
はが野農業協同組合総代会に出席した。配布された資料を見ると、令和4年度末で正組合員戸数は12,667戸。
巨大組織である農協の言動、行動の一つ一つが日本の農政に大きな影響力を持っていることがわかる。
今、国では「食料・農業・農村基本法」の見直しが行われている。世界的な食糧情勢の変化に伴う食料安全保障や自給率の問題、気候変動、海外市場の拡大といった日本の農業を取り巻くリスクの増大など総合的な検討が行われているところだ。
農協においては、農家の代表として是非とも様々な現場の声を国に届けてほしい。そして、少しでも農家の生活が豊かになるよう頑張ってほしいと思う。
巨大組織である農協の言動、行動の一つ一つが日本の農政に大きな影響力を持っていることがわかる。
今、国では「食料・農業・農村基本法」の見直しが行われている。世界的な食糧情勢の変化に伴う食料安全保障や自給率の問題、気候変動、海外市場の拡大といった日本の農業を取り巻くリスクの増大など総合的な検討が行われているところだ。
農協においては、農家の代表として是非とも様々な現場の声を国に届けてほしい。そして、少しでも農家の生活が豊かになるよう頑張ってほしいと思う。

総代会の資料

農協の果たす役割は大きい
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459