町長の日記 8月31日号
毎年、帝京大学の内貴 滋(ないき しげる)先生のゼミ生が「茂木町のまちづくり」についての研修に来町してくれる。
今年も内貴先生随行のもと、13名の学生が一日かけて茂木町の施設を巡りながら勉強をしてくれた。
ゼミ生の多くは公務員志望と聞いているが、私は「公務員という仕事はそんなに甘いものじゃあない。少なくとも、働いても働かなくとも地位も給与も上がっていく。ボーナスも退職金ももらえて老後も年金をもらって安泰だ、なんて考えていたら大間違いだ。そんな考えで公務員を志望するのだとしたら止めた方が良い。君たちにとっても不幸だし、何より住民に失礼だ」などと、厳しい口調で申し上げた。
後日、皆さんから礼状が届いたが、多くの方が「公務員を志望する際の心構えについて、厳しい言葉だったけれども心に響きました。」と書いてくれていて、そういう学生さんであれば茂木町役場でも是非、採用させていただきたいな、などと思ったものだ。
今年も内貴先生随行のもと、13名の学生が一日かけて茂木町の施設を巡りながら勉強をしてくれた。
ゼミ生の多くは公務員志望と聞いているが、私は「公務員という仕事はそんなに甘いものじゃあない。少なくとも、働いても働かなくとも地位も給与も上がっていく。ボーナスも退職金ももらえて老後も年金をもらって安泰だ、なんて考えていたら大間違いだ。そんな考えで公務員を志望するのだとしたら止めた方が良い。君たちにとっても不幸だし、何より住民に失礼だ」などと、厳しい口調で申し上げた。
後日、皆さんから礼状が届いたが、多くの方が「公務員を志望する際の心構えについて、厳しい言葉だったけれども心に響きました。」と書いてくれていて、そういう学生さんであれば茂木町役場でも是非、採用させていただきたいな、などと思ったものだ。

ゼミ生から頂いた気持ちのこもった礼状
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459