町長の日記 9月29日号
妻の一人農業秋バージョンが加速している。豪雨で被害を受けたにも関わらず黙々と畑を修復し、堆肥を入れて畝を立て苗植えの準備を整えた。そして、先週の休日、秋野菜の定番、ダイコンとニンジンとホウレンソウの種を蒔き、白菜の苗を植えた。
後はナスを撤去し、落花生と里芋を収穫し、ラッキョウとタマネギとニンニクを植えるのだという。作った野菜類は家での自家消費もあるが、半分以上は親戚へのお裾分けだ。「そんなに作らなくても」といつも言っているのだが、「みんなが喜んでくれるから」と栽培面積は増えることはあっても減ることはない。そんな様子を見ていると、私も少しは手伝わなければと思う。
後はナスを撤去し、落花生と里芋を収穫し、ラッキョウとタマネギとニンニクを植えるのだという。作った野菜類は家での自家消費もあるが、半分以上は親戚へのお裾分けだ。「そんなに作らなくても」といつも言っているのだが、「みんなが喜んでくれるから」と栽培面積は増えることはあっても減ることはない。そんな様子を見ていると、私も少しは手伝わなければと思う。

白菜、ダイコン、ホウレンソウ、ニンジン畑
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459