町長の日記 2月13日号
10日、大鍋いっぱいの「しもつかれ」を無事作り終わりました。私はダイコンとニンジンをすりおろす役でしたが、「しもつかれづくりの鬼」と自称する妹(67歳)が埼玉からやってきて、ダイコン12本、ニンジン10本をすさまじい勢いですりおろしてくれました。その形相は、まさに「鬼」。おかげで私自身、今年はずいぶんと楽をしてしまいました。
大鍋に材料を口いっぱいに入れて、煮続けること4時間半、ついに完成です。「しもつかれ」は一晩おいて冷ました方が美味しくなると言われているので、寒い廊下の隅に台を作って鍋ごと置いておきました。翌日は朝一番でみんなで試食会。大変よくできました。
栃木県のソウルフードであり健康食品でもある「しもつかれ」を食べて、今年も元気に頑張りたいと思います。
大鍋に材料を口いっぱいに入れて、煮続けること4時間半、ついに完成です。「しもつかれ」は一晩おいて冷ました方が美味しくなると言われているので、寒い廊下の隅に台を作って鍋ごと置いておきました。翌日は朝一番でみんなで試食会。大変よくできました。
栃木県のソウルフードであり健康食品でもある「しもつかれ」を食べて、今年も元気に頑張りたいと思います。

黙々とダイコンとニンジンの皮をむく

大鍋いっぱいのしもつかれ
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459