町長の日記 2月28日
休日はできるだけ散歩をするようにしている。健康維持のためだ。コースは並松運動公園であったり、城山であったり、もぴあ方面であったり、その時の気分任せだ。
先週は並松コースを散歩した。雪が降った次の日で、晴れてはいたが風が冷たい日であった。運動公園の入口の坂道を上がっていくと、左手に「水仙ロード」の道標が立っている。10年ほど前、地域の皆さんにより道路わきにたくさんのスイセンが植えられた。ただし、そこは日陰になっていて、花の開花はいつも遅い方なのだが、毎年きれいな花の道を作ってくれている。その日も、よく見てみると雪の下からしっかりとした芽が出ているのを確認した。今年もまた、スイセンの花が訪れる人々を楽しませてくれそうだ。
体育館の前まで行き、運動場の方を見ると、トラックの中の芝生の上に雪だるまが作られているのを見つけた。近寄ってみると、道の駅の「すきだっぺ像」を模したものらしい。思わず笑ってしまった。その後は、運動場の外周道路を一周して、来た道を帰ってきた。
所要時間53分。6,208歩。良い散歩だった。
先週は並松コースを散歩した。雪が降った次の日で、晴れてはいたが風が冷たい日であった。運動公園の入口の坂道を上がっていくと、左手に「水仙ロード」の道標が立っている。10年ほど前、地域の皆さんにより道路わきにたくさんのスイセンが植えられた。ただし、そこは日陰になっていて、花の開花はいつも遅い方なのだが、毎年きれいな花の道を作ってくれている。その日も、よく見てみると雪の下からしっかりとした芽が出ているのを確認した。今年もまた、スイセンの花が訪れる人々を楽しませてくれそうだ。
体育館の前まで行き、運動場の方を見ると、トラックの中の芝生の上に雪だるまが作られているのを見つけた。近寄ってみると、道の駅の「すきだっぺ像」を模したものらしい。思わず笑ってしまった。その後は、運動場の外周道路を一周して、来た道を帰ってきた。
所要時間53分。6,208歩。良い散歩だった。

雪の下からスイセンの芽が出る

すきだっぺ雪だるま
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459