町長の日記 5月20日号
先日、テレビで「外来種 ナガミヒナゲシの花にご用心」というテーマの番組を見た。この花は春から初夏にかけてオレンジ色の花を咲かせる美しい花なのだが、実は葉や茎に毒があり、皮膚の弱い人は、触れるとかぶれることがあるので、安易に触れないようにと注意喚起を目的とする番組だった。また、ナガミヒナゲシは一本あればすぐにお花畑ができるほどの強い繁殖力を持っているのだが、他の植物の成長を抑制する可能性もあるのだという。
この番組を見た後、散歩の際に注意をして周辺を見てみると、茂木町にもあちこちにこの花が咲いているのを確認した。町民の皆さんには、注意をしていただきたいと思うとともに、町としては広報紙などを通じて町民のお知らせをしていきたいと思う。
この番組を見た後、散歩の際に注意をして周辺を見てみると、茂木町にもあちこちにこの花が咲いているのを確認した。町民の皆さんには、注意をしていただきたいと思うとともに、町としては広報紙などを通じて町民のお知らせをしていきたいと思う。

散歩の途中で見つけたナガミヒナゲシ
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459