町長の日記 5月29日号
妻の農園で驚くようなことが起きた。今年2月、敷地の竹やぶの竹を200本ほど、業者に頼んで切ってもらい、チップにしてもらった。それを、三角の不定形な3坪ほどの土地に50センチくらいの厚さに積んでもらった。雑草対策になるかもしれないという思惑であった。
その何日か前に、その場所にサトイモやカボチャのくずのようになったものを捨てておいたのだが、なんと先日、サトイモとカボチャの元気な芽が出ているのを発見したのだ。
野菜の生命力の強さなのか、それとも「竹」の効用なのか。はっきりしたことはわからないが、ともかく驚きだ。これから大切に育てて、なんとか収穫につなげていきたいと思っている。
その何日か前に、その場所にサトイモやカボチャのくずのようになったものを捨てておいたのだが、なんと先日、サトイモとカボチャの元気な芽が出ているのを発見したのだ。
野菜の生命力の強さなのか、それとも「竹」の効用なのか。はっきりしたことはわからないが、ともかく驚きだ。これから大切に育てて、なんとか収穫につなげていきたいと思っている。
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459