町長の日記 7月1日号
昨日は、「輪くぐり」。八雲神社の参道に作られた茅の輪をくぐって、今年後半の無病息災をお願いする儀式だ。
夕方に訪れ、町民の健康と町の発展をお祈りして、私自身が今年も元気に参拝できたという事にも感謝をした。
帰りに茅を2本いただいてきて、1本は「茅を頭に巻くと頭痛が治る」と信じていた母の遺影に巻いてあげた。また、大判焼きを2つ買い求め、甘いものが好きだった父にお供えした。
私が訪れた時には八雲神社の境内はあふれんばかりの人で賑わっていた。こうした行事がこれからも長く続いていってほしいと思う。
夕方に訪れ、町民の健康と町の発展をお祈りして、私自身が今年も元気に参拝できたという事にも感謝をした。
帰りに茅を2本いただいてきて、1本は「茅を頭に巻くと頭痛が治る」と信じていた母の遺影に巻いてあげた。また、大判焼きを2つ買い求め、甘いものが好きだった父にお供えした。
私が訪れた時には八雲神社の境内はあふれんばかりの人で賑わっていた。こうした行事がこれからも長く続いていってほしいと思う。

夏の訪れを告げる風物詩です

無病息災を祈って
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459