町長の日記 7月3日号
畑仕事をしていたら、突然、見たこともないような大きな鶏が飛び込んできた。お隣で飼っている鶏だ。身長60センチ、体重5キロ程で胸は薄茶色、羽は黒交じりの濃茶色、嘴も目も鋭く、好戦的な感じのする鶏だ。飼い主のお隣さんがすぐ駆けつけてきて、「すみません。そちらに行ってしまって」と謝りながら鶏を戻そうとした。「大丈夫ですよ。でも、珍しい鶏ですね。」と返すと、「アローカナという種類なんです。青い卵を産むんですよ」と教えてくれた。そして、この鶏は草もよく食べるし昆虫も食べるので、除草にも害虫駆除にも役立つとも言っていた。
それにしても、ホレボレトシテ見とれるほどに立派な鶏であった。
※明日7月4日は、出張のため日記はお休みします。
それにしても、ホレボレトシテ見とれるほどに立派な鶏であった。
※明日7月4日は、出張のため日記はお休みします。

見たこともないニワトリ

昼寝をしていたミーコもビックリ‼

ニワトリの種類はアローカナ
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459