町長の日記 9月9日号
ミョウガは私の好きな薬味の一つだ。以前は、妻の実家の小さな納屋の陰にたくさん出ていたのだが、納屋を取り壊して日の当たる場所になってから、いつの間にか無くなってしまった。そこで、3年前からミョウガの地下茎を購入して畑の隅などに植えているのだが、一向にうまくいかない。友人に尋ねてみると、「ミョウガなんてほうっておいても生えてくる」と言うのだが、北向きの日の当たらない場所に植えた今年のミョウガも失敗だった。
ところがつい先日、3年前に植えたと思われる場所にミョウガが育っているのを妻が発見した。私も見てみると「まあ、なんということでしょう」ミョウガが芽を出しているではありませんか。クリーム色の花も咲いている。妻に言わせると、収穫するには完全に遅いということだが、とりあえず採ってきて、刻んで納豆に混ぜて食べた。美味かった―。
来年はさらに出てくれることを期待している。
ところがつい先日、3年前に植えたと思われる場所にミョウガが育っているのを妻が発見した。私も見てみると「まあ、なんということでしょう」ミョウガが芽を出しているではありませんか。クリーム色の花も咲いている。妻に言わせると、収穫するには完全に遅いということだが、とりあえず採ってきて、刻んで納豆に混ぜて食べた。美味かった―。
来年はさらに出てくれることを期待している。

ミョウガ 発見

掘り起こしたミョウガ
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459