町長の日記 9月13日号
いよいよ自民党総裁選、立憲民主党代表選が始まった。両党ともこの国の舵取り役を目指す方々が立候補しているのだろうから、メディアは広く国民に候補者の人柄や政策がわかるよう報道をしてほしい。報道の果たすべき役割は重要だ。
しかしながら、先日、小泉進次郎候補への質問に対し、「小泉さんが首相になってG7に出席されたら知的レベルの低さで恥をかくのではないか」と質問をしたジャーナリストがいたが、これには、ただただ驚き、呆れるばかりだった。個人の人間性を傷つけるような質問は失礼極まりない。そして何よりも、このような質問をする者がジャーナリストを名乗っている日本という国を世界は嘲笑っているのではないだろうか。日本のジャーナリストの知的レベルがいかに低いかを世界に見せつけたも同然だ。
私は、今回両党から党首に立候補したいずれの方も、国民の信を受けて国会議員となられた方であり、さらには20人の推薦をいただいた方であるとするならば、報道する側はそれなりの敬意をもって候補者に接するべきではないかと思う。今回の報道を見ていた人、新聞等で知った人の多くが不快感を持ったものと思われる。
しかしながら、先日、小泉進次郎候補への質問に対し、「小泉さんが首相になってG7に出席されたら知的レベルの低さで恥をかくのではないか」と質問をしたジャーナリストがいたが、これには、ただただ驚き、呆れるばかりだった。個人の人間性を傷つけるような質問は失礼極まりない。そして何よりも、このような質問をする者がジャーナリストを名乗っている日本という国を世界は嘲笑っているのではないだろうか。日本のジャーナリストの知的レベルがいかに低いかを世界に見せつけたも同然だ。
私は、今回両党から党首に立候補したいずれの方も、国民の信を受けて国会議員となられた方であり、さらには20人の推薦をいただいた方であるとするならば、報道する側はそれなりの敬意をもって候補者に接するべきではないかと思う。今回の報道を見ていた人、新聞等で知った人の多くが不快感を持ったものと思われる。
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459